2022年01月25日

高山なおみの神戸だより 海の見える小さな台所から ( NHK総合 )


 1月15日に放送されていたのを録画して観て、そのあとでもう一回観て、以来消せないままで残しています。
NHK総合『 高山なおみの神戸だより 海の見える小さな台所から 』、第二弾の「 秋冬編 六度めの冬 」です。
昨年に第一弾「 六度めの夏 」が放送されて、それの続編です。第一弾も観て心地よさが残ってて、今回も楽しみに録画しました。

<こんな番組>
  料理家・文筆家の高山なおみさん。NHKの長寿番組「きょうの料理」講師としても知られていますが、異国の香り漂う料理は、全国のファンを魅了しています。そんな高山さんが住み慣れた東京を離れ神戸へ移住してきたのは2016年。海と空が一望できる台所で発見したことを独特の感性と素直な言葉で表現し続けています。
 季節が巡り今度の冬が六度め。神戸での新しい出会いから生まれる、いろんなおいしいもの・・・。高山さんのある一日を、小池徹平さんの語りと美しい映像でお届けします。 ※番組サイトより転載させて頂きました。

番組より 1.jpg

※番組ワンシーン


 やっぱり「心地よい」のです。
お天気の良い日のお昼間の海のキラキラや、朝焼け夕焼けの艶やかさと郷愁を誘うようなちょっぴりの切なさと。カーテンを揺らす柔らかい風や遠くに聞こえているいろんな営みの音とか。
勿論そこはかなりの高台に在る家、天候の良い日ばかりではなく、見えてくるもの聞こえてくる音たちは不穏なものであることも多いでしょうけれど。

独りであるが故の のびのびとした、でも自身に課した決め事とこだわりだけは捨てないという日々の暮らしがそこにはあって、高山さんの優しい、ちょっとあどけなさすら感じる声音でそれらの一つ一つがユニークな言葉で語られるのもまた、とても心地よいのです。

高山さん、六度めの季節なのかぁ・・・。
住み慣れた街を離れて見知らぬ土地に移り住むのにはやはり大きな覚悟は要るわけで。「(皮膚に)ガムテープを張ってべりッと剝がす感じで引っ越してきた」っていう高山さんの言葉にそれ相応の深い背景を感じ、その覚悟は年齢を重ねるに比例する重さがあったことだろうと思いを馳せました。だから「漸く神戸に足がついて次が始まりそうかな…」という言葉にはまるで自分のことのようにしみじみとした嬉しさも。

高山さんには程遠い私ですが、その存在を心に感じつつ日々丁寧に、私も好いと思えるものにちゃんと向き合って生きていきたいものだと改めて思うのでした。
録画はこのまま暫く残しておいて、ふわーーっとしたい気分?な時にまた観てみたいなぁと思っています。

ロゼワイン イメージ画像です.jpg

※ネットの「ロゼ/イメージ画像」より拝借させて頂いた画像です


そうそう、この番組を観て、美味しい蜂蜜を食してみたくなったのと、普段は選ばないロゼワインを凄く呑みなくなったのでした。
ロゼワインはワイン好きの友人女性にプレゼントするには相応しいと思うのですが、自分用に買って普段に吞むのは…なんと言いますか…華がありすぎるというか、そんなイメージで。
でも今度ちょっとオシャレな気分を纏って?? ロゼを一本買ってみようと思っています。(オシャレな気分で買ってもオシャレじゃない飲み方であっと言う間にボトルが空く…多分。)





posted by ぺろんぱ at 19:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
たまたま途中まで観たことあります。(ハードディスクがパンパンやった為録画ボタン押すことなく用事に戻る)(またかー)
印象に残ってるのは買い物に出た北野坂みたいな情景と、やはり部屋から見渡せる景色の素晴らしさと・・・。

けどそれはそれとして、毎日のルーティーンとして朝イチで食べるヨーグルトを「立って食べるん?」て思たのと、そのヨーグルト時間とパン食べる時間はどれ位空いてるんか、てことでした。
(なんすかそりゃ)(いや、パンとヨーグルト同時に座って食べてそれを朝食としたらええところを別々にするところに料理家ならではの深い考察があるのかと・・・)

どうでもよいことをすんません。

ほんまたです。
Posted by ビイルネン at 2022年01月30日 14:02
ビイルネンさん、お越し下さり嬉しいです。
あの買い物の北野坂…車なしでの坂の下り上りは結構ハードでしたでしょうね。

実は私事で言えば、毎日のル-ティーンの 朝イチ・コーヒー&何かしらの一片のスイーツ は私も立ったまま食します。(ぺろんぱ行儀悪っ!って思われていないことを祈ります^^;)
高山さん、ピンポイントの絶景を見ながらのヨーグルトは必須だったとしても、そのあとの映像は多分撮影カメラを意識してのものだったのかな、と。本来なら高山さんは立ったままヨーグルトを食しながらパン焼く準備して蜂蜜出して紅茶も用意して…みたいな?? だからあのパンはヨーグルトともっと近接した時間たったかと。

すみません、勝手な私の想像ですが多分もうちょっと‘(いい意味での)自分本位の段どり’だったかと思います^^。カメラが回っていない本来の姿もちょびっと膨らみます(^^)。


Posted by ぺろんぱ at 2022年01月30日 17:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189294527
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック