2022年03月20日
あやしい彼女 ( NHK BSP 録画鑑賞 )
録画していた(2月15日 NHK / BSプレミアム放送)映画『 あやしい彼女 』( 水田伸生監督 2016年制作 )を観ました。
前回ブログに挙げた『 ボブという名の猫 』より前の放送でしたが前後して遅れて鑑賞。多部未華子さんも北村匠海さんも気になる若手俳優さんの一人なので必ず観るつもりでしたが、それにしても日が経ってしまいました。でも観れてよかったです、なかなかの良作でした。
< story >
女手一つで娘を育て上げた73歳の瀬山カツ(倍賞美津子)は頑固でおせっかいな性格のため、周りからは敬遠されがち。ある日娘と喧嘩して家を飛び出し、ふと入った写真館で写真を撮り店を出ると20歳のときの若々しい姿のカツ(多部未華子)になっていた。カツはヘアスタイルやファッションを一新し名前も節子に変え、人生を取り戻そうと決意。その後、商店街ののど自慢大会で昭和歌謡を歌ったことから……。 (※映画情報サイトよりの転載です)
何だろう・・・生きて年を取ってゆくって、つまり自分の一生を生き抜くことって、肉体的劣化は否めないけれどそう悪いことでもないんだなー、そんなポジティブな気持ちにさせてくれました。
「私は何度生まれ変わっても寸分たがわず私の人生を生きるよ。」の言葉。
若返って別の人生を歩み始めても自分の核である部分は心にあり続け、節子の中に在るカツとして生きてきた年月の重さを改めて感じたのでした。
表面は書き変えられても大切なもの ー家族を想い守りたいという気持ちー は残り続けるのですね。と言うより、そこが彼女の人生の礎なのですね。
しかし二十歳の女の子にはそれなりの恋も訪れるわけで。
カツが本来の彼女に戻った時の、潔さの陰でにじむ切なさ。
愛しい人(演じるは要潤さん)が節子の失踪の‘何か’に気付いた瞬間の表情が凄く印象深かったです。全てが解ったわけでなくても何かに気付いてくれたのだとしたら、節子としての新たな人生もちゃんと存在していたのだと思えて私は嬉しかったです。
※ライブシーン(映画情報サイトよりの転載です)
本作、韓国映画『 怪しい彼女 』(2014年日本公開)の日本版リメイクらしいですね。
韓国版は観ていませんが、こちらは日本版ならではの昭和歌謡の名曲がたっぷり聴けるので昭和世代の日本人にはこっちの方が良いかも。
カツの孫として登場している北村匠海さんは、元々音楽をやっている人なのでエレキギターを奏でる姿が自然体でとにかくカッコ良かったです。
エンドロールの終り頃で挿入される「見上げてごらん夜の星を」のライブ映像は必見です。
ああでも一番ドキッとしたのはやっぱりラストの野村周平さんの登場の仕方、ですかね。
それまでの酸いも甘いもしょっぱい涙も、全部持って行っちゃった感じです。遥か彼方の地平線まで風を切って走って行ってほしい、ふたりで。
それにしても・・・あの不思議な写真屋の主はいったい何者なのでしょう。
カツの切なる想いが産んだ幻だったのか? でももう一人のあの人にもソレは起こったわけで、そう考えるとあれは懸命に生きてきた‘もう決して若くはない人たち’へ遣わされた神様の使者なのでしょうか。
人生は何が起こるか分かりませんね。
東日本大震災から11年だなぁと思っていたら同時期にかつての被災地にまさかの大きな地震が二つ。改めて自然災害の怖さも感じました。
とにもかくにもあれから11年。元気で前を向けている人が少しずつでも増えていればいいなぁと思っています。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189410131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189410131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
コメント出来る話題が続いてうれし〜(笑)
私は韓国版→日本版の順で観たのですが、韓国版の母と息子が母娘になっていたり色々と日本に合わせたアレンジが加えられていて、いいリメイクだったと思います。
ただ、多部ちゃんの歌も昭和歌謡も良かったものの、韓国版ウンギョンちゃんの歌唱力があまりに素晴らし過ぎた(曲を全然知らなくてもぼろぼろ泣いちゃう位)為に、そこだけは残念ながら若干の物足りなさを感じてしまいました。
あ、でも多部ちゃんは大好きなんですよ!
『これは経費で落ちません』を見直す為だけにNHKオンデマンドに入ろうか悩んでる位ですから(笑)
amiさん、お越し下さり嬉しいです。
さすがamiさん、やはりご覧になっていたのですね、しかも韓国オリジナル版から。
>韓国版ウンギョンちゃんの歌唱力が
シム・ウンギョンさんですよね?
日本のドラマで何度か観て‘うまい俳優さんやなぁ’と思ったことがありましたが、、、そうですか、歌唱力がそんなに素晴らしいのですね。俄然、韓国版も観たくなってきました。T-屋さんが近隣にないのが残念なのですが‘いつか観る’リストに加えさせて頂きますね(*^-^*)。
多部ちゃんの『これは経費で落ちません』は面白かったですよね〜。私ももう一回観たい!
それにしても最近のNHKは結構アグレッシブですよね。まぁそういうのも見てて楽しいです(*^-^*)。