2023年05月07日
フルで聴きたい、名前を知りたい
今「フルで聴きたい、名前を知りたい」と思っている曲が2曲あります。
一つは毎週録画して観ているBS-TBSの『 ヒロシのぼっちキャンプ 』のシーズン3・第36話「 君を見つけた夜には 」のエンディングに流されていた曲です。
※画像は番組公式サイトよりの転載です。
番組はもうシーズン7に突入していますが、シーズン3放送時に聴いてからずーっと心に残っている曲です。
オープニング曲は毎回同じですが(「Guaranteed」)、エンディング曲は毎回違った曲で、しかもほんの20秒ほど流れるだけです。
当時ネットで調べましたが分からず、番組制作のBS-TBS社に電話してお尋ねしたのですが「とにかく毎回の編集量が膨大で細部情報までは残せていない」とのことでした。番組のDVDを購入すれば記載があるかと問いましたがDVDにもそこまでの記載は無いとのこと…残念でしたが結局分からないままで今日に至っていました。(書き添えておきますが、電話の女性はとても感じ良く親切に応対してくださいました。)
でもつい先日このシーズン3の第35・36話が再放送されて図らずも再びその曲を聴くことができたのは良かったです(ほんの20秒だけでも)。
何というか、心の深いところに降りてゆくような、そんな感じの曲です。いつか奇跡的にこの曲のことを知る日がやってくるといいなぁと思っています。
※某回画像、番組公式サイトよりの転載です。
もう一つは、こちらも毎週録画して観ているNHK-BS.P.のドラマ『 グレースの履歴 』のエンディングに流れる曲です。
私がドラマ評論家と呼んでいる友人Nからのメールで 武田カオリ というアーティストさんの曲と知りましたがタイトルは分からず。今はネット上でも随分話題になっている曲のようですが、こちらはドラマが終了して落ち着いた頃に(今夜が最終話!)入手できるかもしれません。
気になるモノは その‘名前’を知りたいものですね。
‘成り立ち’というか、それが構成されている、内側に持っている、あるいは秘めている ものたちのことも含めて。
NHK朝ドラ『らんまん』(これも毎回録画して観てます)の主人公・万太郎も、出会う草花たちの名を知りたいと願うのはそれらが彼の心の大事な部分を占め続けるからなのでしょうね。
時々通る道で見かけて、紅色の葉と白い花のコントラストが綺麗だったので(別々の樹木です)写真に撮りました。花はサツキですよね。でも隣の紅色の葉の植物の名は??(分かりません。)
世の中は私には知らないことばかり、恥ずかしい限りです。
GWの後半某日、カフェ・COSTAにて。
ここは某ビルの2階奥にひっそりとあって観光客には殆ど気付かれないと思います。経営的に大丈夫なのかと案じつつも、喧噪の街中にあって一人静かにフラット・ホワイトを飲みながらゆっくり過ごせたのは嬉しいことでした。
やっぱりお日さんが差し込むカフェはいいなぁと思いました。
帰り際、マスクの下からでもちゃんと分かる優しい笑顔と丁寧な言葉で見送って下さったスタッフさん。こちらこそありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190332659
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190332659
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
けど、何となく近い将来、解明される予感がします。(ほんまかいな)(・・・)
ほなまたです。
ビイルネンさん、お越し下さり嬉しいです。
そして「近い将来、解明される予感が…」と書いてくださってありがとうございます。
ビイルネンさんにそう言って頂けて私も何だかそんな気がしてきました。そうなったらこのブログに書かせて頂きますね。
暗闇に静かに踊る炎とか木のはぜる音とか、不思議と癒されたりもします。
機会がございましたら番組も一度・・・(^^)。