2008年10月30日

人生の縮図

 
 会社近くの堂島アバンザ前です。

ビルと青空を背景に、陽の光を受けて輝く木の葉はまだ緑色のものがほとんどですが、それでも徐々に色付きを見せ始めていました。

                かすかな紅葉.jpg

足もとに散った葉を拾ってみると、色付きの早かった葉はやはりそれだけ早く散る運命にあったのか、もうすっかり秋色になっていました。

                 落ち葉.jpg

 もう11月が目前。これからぐっと寒くなってくるのでしょうね。
この三連休の初日は映画に行くつもりで、本日はお目当ての映画の前売り券を購入してきました。
ちょっと重そうな映画だけど、楽しみです。


 映画といえば、ずっと以前に録画撮りしていた『山猫/完全復元版』(ルキノ・ヴィスコンティ監督)をこの28、29日の夜に2回に分けて観ました。
しかし、DVDじゃなくてVIDEO撮りしてたのが悪かったのでしょうね、ラストの約30分が・・・何らかの理由で切れていました。
とてもショックでした。こういうのって“人生の縮図”ですよね、きっと。

                 ラ・カンパーニュ.jpg          

・・・というわけで仕事から帰宅後、今日は(いえ、今日も?)自棄(やけ)ワインです。
・・・約2時間後の今、ボトルが一本空きました。

本格的な秋はこれからですね・・・ピース。


  ♪ いつか風が散らした花も
    季節巡り、色を付けるよ
    また君に恋してる、今までよりも深く
    まだ君を好きになれる 心から 
        (BGMは『また君に恋してる』Billy BanBan

                a@aa.jpg

あ、でもこの曲を聴くなら<いいちこ>を飲まないといけませんね。
posted by ぺろんぱ at 20:51| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
ばんはです。

アバンザ界隈を、カメラを持って歩く機会があった際には、
あの凱旋門(?)の撮影を狙うんですが・・なかなか通行人が途絶えないんですよねぇ・・

早朝に行くしかないのかなぁ(⌒〜⌒ι)
Posted by TiM3 at 2008年10月30日 23:46
TiM3さん、こんばんは。

この日のブログは、酔うほどに“センチメンタリズムの塊”になってしまって(私の悪いクセです)いて、今読み返してみると非常に、とっても、凄〜く、恥ずかしいです。
でもそんな拙いブログにもさらりと読み流してコメントを入れて下さっていて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

>なかなか通行人が途絶えない

アバンザ界隈にまでいらっしゃることがあるのですね!
平日ならば、多分私もTiM3さんの撮影を阻んでいる一人です・・・、この場を借りてお詫び致します、しゅん。(T_T)

しかし好天の日に暫し憩うには絶好の佳き場所です。
またどうぞお越し下さい!(・・・って、私の所有地じゃないんだから・・・^^;)
Posted by ぺろんぱ at 2008年10月31日 23:31
ー何らかの理由で切れーていうよりーツメの甘さで切れーというの自分はよくやってしまいます。
スバリ、”まあ、この位残ってたら入るやろ、このテープ”みたいな原始的ミスでありまする。(トホホ)
けど、こっからが正念場!
”まっええかぁ”と思うか”じゃまくさいけどTさんに借りにいかにゃあ”と思うかによって、その作品への執着度がはかられるという・・。
ちなみに、時間は経ったものの気になって借りたのがデンマーク映画「幸せになるためのイタリア語講座」。
2、3日中に観るつもりであります。
Posted by ビイルネン at 2008年11月01日 03:00
あ、けどぺろんぱさんのは簡単に借りたりできないもんですよね。きっと。そら赤ボトル1本はいきますわ。(自分の場合、残りもんも知らんまに食べてたりなんかして・・)

15年以上前やったかTVでオンエアされたーライブ・アンダー・ザ・スカイーをとりそこねてかなりクヨクヨしたの思い出しました・・。
Posted by ビイルネン at 2008年11月01日 03:23
ビイルネンさん、おはようございます。

はい、私もいつもはその“ツメの甘さ”での失敗です^_^;。今回はテープも余ってて、そしてGコード予約で、BSなので野球等で時間押しも多分ないはずで・・・どうしてなのか今も解せません。
しかしビイルネンさんの仰る通りです!
Tさんで借りられるのは初公開時の<短縮版>の方でしょうか。しかし多分次の(いつのことやら)放送を待つことになりそうです。突然現われた砂の嵐で気力がぷっつり途絶えました。(T_T)

『幸せに・・・』のご選択、シブいですね。
どこにヒット?なのでしょうか・・・「デンマーク映画」というところでしょうか。何だか私も観てみたくなって来ました。(^_^)

>15年以上前やったか

15年前のご記憶が蘇るのは、その時のショックがよほど大きかったのでしょうね。お察しします。
あ、でも私のボトル一本、「自棄」というのは言い訳です。(^^ゞ



Posted by ぺろんぱ at 2008年11月02日 07:09
結局、つい昨日観てしまったのですが、途中まではよいとして、後半ちょっとひっかかる点もあったりしたため、まあ全体としてはーぼちぼちよかったーて感じですか・・。(あくまで好みの問題ですが、わざわざ借りたは借りたでそのわざわざ分の期待が無意識のうちに上乗せされてたりなんかして・・何ちゅう身勝手な!・・すまん)

あ、それと、特に意識した選択でなく、以前たまたまTV欄に載ってたの”何か自分に合ってる感”感じて録って観ただけですさかい雅人。
Posted by ビイルネン at 2008年11月02日 16:10
ビイルネンさん、いらっしゃいませ。
「ぼちぼちよかった」のですねー(*^_^*)!それはもう「◎」ということです。仰る通り、わざわざ借りに行くということで期待値が通常の1.5倍になっちゃいますからねー。身勝手でも何でもありませんよ。

「ビイルネンさんに合ってる感」のその作品、私もインプットしておきます!(*^_^*)・・・インプットしておきます堺市中百舌鳥公園。(どこや、それ!)
Posted by ぺろんぱ at 2008年11月02日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/22138613
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック