2007年06月03日

やっと・・・パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド

 約3時間の映画ゆっくりTimeが計れず、とにかく朝一番の回に急ぎました、普段の出勤時間くらいに。
先週行けなかった『パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド』(ゴア・ヴァービンスキー監督)を梅田ブルグ7にて。
それでも着いたら「残席わずか」でした。恐るべし、パイレーツ。
皆さん、日曜の朝はもうちょっとお陽さんの下で行動しましょうよ。

story  
  シリーズ第3作。アジア人海賊役でチョウ・ユンファ、ジャックの父親役にキース・リチャーズがシリーズ初登場。
 “深海の悪霊”、デイヴィ・ジョーンズ(ビル・ナイ)と東インド会社のベケット卿(トム・ホランダー)が手を結び、海賊たちは
滅亡の危機に瀕していた。生き残る手段は“9人の海賊たち”を招集することだったが、9人のうちのひとりはあのジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)だった。しかし、彼は現在“世界の果て”に囚われていて……。 (シネマトゥデイより)


             326744view001.jpg
               
 うまく作られていますね。娯楽作品として、170分楽しめました。
シリーズ3作目として、前二作品を意識したオタッキーな部分がいささか目立ったように思いましたが、それもシリーズならではものであり、観続けてきたファンには返って嬉しいことなのかもしれません。
ただ、この作品ってジャック・スパロウのお話だったのじゃないですか??今作は“みんなのパイレーツ”・・・特にエリザベスとウィルの恋物語の行方、それから仇にして盟友?のキャプテン・バルボッサの「‘実は意外にいい人’の重鎮振り」が前面に出ていて、ジョニデファンとしては、ジョニデの“キメ顔”“キメ台詞”“キメシーン”が少なかったように思えることがちょっぴり残念たらーっ(汗)でした
(後半、荒れ狂う海賊船の帆上でのデイヴィ・ジョーンズと丁々発矢のシーンには溜飲も下がりかけましたが、それもちょっと他のシーンへの切り替わりが早かったですね。)
              
              02.jpg

それはしかし、次回作(シリーズ最終作みたいですが、シリーズを変えて次回作はあります・・・よね?)に期待するとして、今作の荒れ狂う洋上での戦闘シーンは圧巻でした。アクション・アドベンチャーと評される真骨頂がそこには有りました。
こういう言い方は興醒めかもしれませんが、やはりとことんお金を費やした映画っていう感じがしました。
海中から海上へ、海面を割って躍り出るかのようなダッチマン号の描き方なんて、(いい意味で)鳥肌が立つほどの迫力がありましたね。

今作になって降って湧いたような海賊界の掟やら、「実はこうでした」的な繋ぎ話には戸惑うこともありましたが、それもこれもこの
シリーズを取り敢えず完結させるには必要なことだったと納得しましょう。
先に述べた洋上戦闘シーン、あそこではもう「細かいこと言いっこなし!」の状態で、関西で言うところの「いいもん悪いもん」が「とにかく戦う」という分かり易い構図で、あとはもう戦闘の見せ場で繋ぐというスッキリ明快!に楽しめるシーンでした。

ちょっと涙ぐむもうやだ〜(悲しい顔)台詞も・・・。
エリザベスの元婚約者ノリントンの言葉。「私達の人生は常に複雑に絡み合っていた・・・」と、結局結ばれることのなかった己とエリザベスの人生を述懐・・・そのまま囚われのエリザベスを逃がし、死んでいきます。
辛いですね・・・哀しいですね・・・報われない愛って。

              326744view003.jpg

まあそういう泣かせどころもありながら、全編は笑えるシーンも満載です。
キャプテン・ジャック・スパロウの「マルコヴィッチの穴」的シーンなどの「海の墓場」での映像も、シュールで印象深いですね。


 ジャック・スパロウ・・・・最後は小さなはしけ船での再出発になってしまったけれど、ラム酒はあってよかったね!
それから、最後になったけれど、お猿のジャック、アカデミー賞助演男優賞アニマル部門決定!(そんな賞があれば。)



私はラム酒ではないけれど、何となく琥珀色の焼酎が飲みたくなって、この日の帰りに久し振りに<神の河>を購入。
オン・ザ・ロックで。                           _.jpg

キャプテン・ジャックはラムをボトルからラッパ飲み。乗り物の上だから酔うのが凄く早いと思います。
だからいつもフラフラフワフワしてるのね、ジャック。
でもジャックのその独り酔い、ちょっと孤高な感じに繋がる気がして(私は)好きです。





posted by ぺろんぱ at 21:20| Comment(12) | TrackBack(4) | 日記
この記事へのコメント
やっぱり観るべきですか!!

ぺろんぱさんのおっしゃるように、娯楽作品として楽しめるなら期待できそうです。
ただし、観に行く前に1と2を観て事前勉強した方が共感ありそうですね。

Posted by west32 at 2007年06月03日 22:08
west32さん、こんばんは。
そうですね・・・期待を少なめにして?御覧ください。・・・って、またテンション下げちゃいましたね、ごめんなさい(^_^;)。
でももし観に行かれるのでしたら、エンドロールが終わるまで、席を立たないで下さいね。
Posted by ぺろんぱ at 2007年06月03日 22:28
ぺろんぱさん、こんにちは〜♪
ぺろんぱさんは、ワールド・エンドは1週待って...でしたが、
私は、ぺろんぱさんの感想が1週間、楽しみで楽しみで!(笑)

愛されてきたパイレーツシリーズゆえ、評価分かれるBでしたが、
私は充分楽しませていただきました。
確かに幾つかの突っ込みどころもありましたが、
ホント「細かいこと言いっこなし!」(笑)
ラスト45分は、ドライアイが悪化する程釘付けになりました!
それぞれのキャラクターも前2作とは違った表情を見せてくれて
ますます愛着が...。
でも、お客さんの半分は エンドロール後の映像を観ないで退散。
あぁぁ〜〜勿体無いっ!!
Posted by any at 2007年06月04日 10:21
ども、こんばんは☆
いやー、思う以上に良かったです!

>アクション・アドベンチャーと評される真骨頂がそこには有りました。
ですね!王道中の王道。
高揚感が心地よかったです。

>キャプテン・ジャック・スパロウの「マルコヴィッチの穴」的シーンなどの「海の墓場」での映像も、シュールで印象深いですね。
このシーン。すごく好きです。
ジャックの頭の中の変な仕組みをうまく表現してますよね。

大満足のシリーズです┌|∵|┘
Posted by dk at 2007年06月04日 21:58
こんばんは〜☆
普通、午前の回はねらい目かも知れませんが、みんな考える事が同じだったりして(^^;

ぺろんぱさんが仰るように、「みんなのカリビアン」になっていて、
ジョニーの見せ場が少なかった感は否めませんが、
飛沫を上げて躍り出るダッチマン号〜、
スパロウのロープ技も観れて満足でした〜(^^)/
Posted by kira at 2007年06月05日 00:32
anyさん、先にanyさんのブログに飛んで楽しんできましたよぉ(*^_^*)!
ありがとうございました!!

ウィルとエリザベスと、(彼らをある意味育てたと言える)ジャック、彼らを取り巻く全ての人物にも、仰る通り微妙にキャラの変化が見えましたね。

エンドロール後の映像は前作を観ている人ならきっと期待したはずですよね、席を立った人は本当に勿体無かったと思います。
Posted by ぺろんぱ at 2007年06月05日 06:10
dkさん、コメントありがとうございます!さっき、貴ブログにお邪魔して来ました。
>高揚感が心地よい・・・
本当、ワクワクして、見終わってからも嫌な感じの残らない映画っていいですね。
それから私もあの真っ白な世界で船を引っ張るジャックのシーン、好きです。
Posted by ぺろんぱ at 2007年06月05日 06:15
kiraさん、コメントありがとうございます!kiraさんのブログ、先に拝見してきました!

私もやっぱり最後は満足!です。
一応3部作は完結したけれど、この次はどうなのでしょうね・・・。成長したウィルとエリザベスに負けず、ジャックにはうんとパワーアップして再登場してもらいたいです(*^_^*)。

それから、みんなやっぱり考えること同じなんですね(^_^;)

Posted by ぺろんぱ at 2007年06月05日 06:22
やっぱし元ネタがデズニィのアトラクションだけあって、あんまり逸脱した無茶なことはできへんねやろうなぁ・・
と言うのが「1」を観ての感想ですた(・ω・)

まぁ、こんだけヒットしたんだから、
続編・・やらない理由は何処にもないんでしょうね。

私的には「2」のTV放送を観てから、劇場に行こうかな〜とか

あら・・なんか時間軸おかしい?
Posted by TiM3 at 2007年06月10日 12:06
TiM3さん、こんばんは!

いえいえ、TiM3さんのその冷静沈着なご判断に私はいつも「ははぁ〜!m(__)m」状態です。

ヒットの仕方が凄かった、今回。
劇場ではャラメルポップコーンを抱えた中高生風3人組の男の子をやたらと見かけました。
嬉しいような哀しいような・・・。

Posted by ぺろんぱ at 2007年06月10日 19:51
ぺろんぱさん こんばんは♪
Johnny大大ファンですが、私としてはキャプテンジャックはもうこのへんでいいかなと(^^;
回を重ねるごとにスパロウがどんどん小粒になって行く気がして悲しい・・・と思ったのは私だけでしょうか(/_;)
・・・でもホント大ヒットで、キャラクターグッズも山のように販売されてますよね。
米国在住の友人によると、スパロウの写真入りビーチサンダルまであるとか。
これって売れているのかしら?!
そんな踏み絵のような事、私には出来ません〜==(/ToT)/
Posted by karcy at 2007年06月14日 21:04
karcyさん、ご無沙汰です、こんにちは!

>私としてはキャプテンジャックはもうこのへんでいいかなと(^^;

はい、そのお気持ちも実はよ〜く分かります(^_^;)。
でももし作られたらやっぱり観に行ってしまいそうな私です(^_^;)。

ところで、ジョニデのビーサン!
それって散々踏んづけて、古くなったら捨てちゃうわけですよね?
私にも出来ませ〜ん!(T_T)
Posted by ぺろんぱ at 2007年06月16日 14:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4235544
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
Excerpt: 原題:Pirates of the Caribbean: At World's End 3部作の完結編といわれているけど、ジャック・スパロウが恋に破れてお茶目に次の旅へと向かっていくのはいいとして、..
Weblog: 茸茶の想い ∞ 〜祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり〜
Tracked: 2007-06-03 23:25

【パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド】
Excerpt: 【英題: PIRATES OF THE CARIBBEAN:AT WORLDS END 】 監督    ≪ ゴア・ヴァービンスキー 脚本    ≪ テッド・エリオット / テリー・ロッシオ ..
Weblog: +++ Candy Cinema +++
Tracked: 2007-06-04 10:24

この映画、グレイト。「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」。
Excerpt: パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド  俺、辞表出して海賊になるよw嘘
Weblog: mountain77 D.Reverse side 映画のムコウ
Tracked: 2007-06-04 22:20

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
Excerpt: 製作年度 2007年 上映時間 170分 監督 ゴア・ヴァービンスキー 出演 ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ジェフリー・ラッシュ/ジョナサン・プライス/ビル・ナイ/ チ..
Weblog: to Heart
Tracked: 2007-06-05 00:32