週末の劇場通いは今までのようには叶いそうもないので、少し違った形になってゆくかもしれません。
なので、「シネマで乾杯!」も「シネマじゃなくても乾杯!」も、ゆるゆるとやっていきます。またどうぞ宜しくお願い致します。
どっちにしても「乾杯」できるならこんな幸せなことはありませんよね。
日々のほんのささやかなことにも喜びとありがとうの心を持ちたいと思う今日この頃です。
さて、昨年12月後半のアクシデントでぷっつりと映画鑑賞が途絶えてしまって年末の駆け込み鑑賞??は叶わず、昨年の劇場鑑賞は50本止まりとなりました。
遅ればせながら、恒例にしていた「MY BEST 12」をアップしておきたいと思います。(表記順は鑑賞時系列です。)
1. 誰がため
2. (500日)のサマー
3. インビクタス/負けざる者たち
4. フローズン・リバー
5. 第9地区
6. 告白
7. パーマネント野ばら

8. ザ・ロード
9. あの夏の子供たち

10. 闇の列車、光の旅
11. 悪人

12. シングルマン
今年も、より印象深かった作品にキラ星を付してみました。
『パーマネント野ばら』はとにかくもう一回観たい、切なくて愛しい作品。
『あの夏の子供たち』は、生きることの、まさに“輝き”を感じさせてくれました。
そして『悪人』は、不条理な人生に圧せられた祐一と光代の、灯台からの風景を見つめ続けていたあの眼差しが忘れられません。
今年は、映画に限らず(小さくとも)自分にとって輝くものたちにたくさん出会えればいいなぁと思います。

今夜の乾杯と、昨年の映画のメモ取りにお世話になったこのボールペンに「感謝」です。

いやいや、お久しぶりです。
ぼちぼち行きましょう。
マイベスト12の内、一本だけ観ました。
「あの夏の子供たち」あれ、好きなんです。
今年は一応、イチロー越え、松井越えあたりぐらいかなと、思っています。精選、厳選、で行きたく。
また宜しくおねがいしまーす。
お待ちしてましたよ♪
少しは落ち着かれましたか?…
どうぞぺろんぱさんのペースで、また続けて行ってくださいね。
かく言う私の方は、広告宣伝コメントの多さに端を発してついには閉じてしまいましたが(^^ゞ
ただ一つ、皆様から頂いたお言葉の数々が失われてしまった事がとても残念で、かつまた申し訳なさでいっぱいです。
それなのに、自身はちゃっかりととっても元気です(´艸`)
今はまだ諸事情で忙しく、映画鑑賞できていませんが、以前より快適な方向へ整いつつありますので落ち着いたらまた観ることができそうです。
こんな私でも引き続きお付き合い頂ければ大変嬉しいのですが…
>「シネマじゃなくても乾杯!」
>どっちにしても「乾杯」できるならこんな幸せな
ホントにホントにそうですね!
私も感謝することを忘れず過ごしたいと思います。
今後も楽しみにお待ちしておりますよ(^_-)-☆
「悪人」が早く観たいこの頃です(笑)
コメントありがとうございます、嬉しいです。
『あの夏の・・・』は、最後に全てがふわっと空に舞うような、そんな好印象をもってインプットされた作品でした。
>精選、厳選、で
そうですね。私もcochiさんに倣います。(^^)
orugouちゃんの可愛い寝姿(with体温計)に癒されていました。
ウチ猫の体温も思わず測っちゃいました。(笑)
これからもどうぞ宜しくお願い致しますね。
「お待ちして・・・」のお言葉、嬉しいです、ありがとうございます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致しますね。
少し前、fizz♪さんのブログにお伺いした時にブログを閉じられることを知り、ファンとしてとてもショックでした。でもきっとfizz♪さんなりに考え抜かれてのことだろうなぁ、と。
コメントが入れられなかったのですごすごと引き下がってしまいましたが、またこうしてお話しできることをとてもとても嬉しく思います。忘れずに来て下さってありがとうございます。
fizz♪さんの毎日が早く「快適な方向へ整」って、また映画をご覧になれる日が一日も早く訪れることを心から祈っています。
『悪人』も、「さぁ来い!」のお心で“ずしん”とくるものを受け止めて下さいね。(^^)
ジンを飲む時はfizz♪さんを思い出します。
また是非いらしてくださいね。
お待ちしておりました。マイペースで行きましょうね。
思えば、1年前のワタシも同じくらい休止してました^^
お〜!恒例の「MY BEST 12」ですね!
ワタシの観た作品が8本も入っていて嬉しいです^^
でも未だに気になっている『(500日)のサマー
』は、なんとか鑑了したいものです。
正直、今年に入ってからは、大した作品に出会えてない気も
致します、、
まぁ、ワタシも鑑賞の半分近くは“衛星第2”だったりしますし、
のんびり更新なさって下さいね。
ぼちぼちのご復活を、見守らせて頂きます(=^_^=)
(*^-゚)vィェィ♪マークのコメント、嬉しいです、ありがとうございます!
そうですね〜、itukaさんも昨年はいろいろと大変でございましたね。
でも今はターボエンジン付きでのご快走、眩しく拝見しておりますよ〜。(*^_^*)
>恒例の「MY BEST 12」
はい。相変わらず潔くない数字で・・・^_^;。
『(500日)のサマー』は、ストーリーも見せ方も新鮮な感じがした作品でした。この先いつかitukaさんのレヴューを拝見できるのを楽しみにしています。(でも“がっかり”だったらごめんなさい。)
今後ともどうぞ宜しくお願い致しますね。
コメント下さりありがとうございます、とても嬉しいです。
TiM3さんのページ、何度か見させて頂いておりました。いつだったか「エエ言葉」シリーズの岡田武史氏の言葉には、現場を経ての深く且つ説得力のある内容に、読んでいてゾクッとくるほどの“心を動かす(氏のお言葉でしたね)”力がありました。(なのにコメント残さないままですみませんでした)
のんびり行きますね。
と言いつつ、明日はやっぱり映画のお話を挙げる予定です。
>見守らせて
嬉しいと同時に襟を正す思いです!(*^_^*)
どうぞ宜しくお願い致しますね。
俺の方は、実は年末に家族が一人増えまして…、なかなか劇場にいく時間がとりにくくなってます。。。でも、何とか気になる作品はDVDなどで見れてます。
最近は「シングルマン」見ました。良かったですね〜。ちょうど、前日に「英国王のスピーチ」いったばっかで、陰と陽(微妙ですが英国王が陰でシングルマンが陽…w)もコリン・ファースを楽しんでしまった感じでした☆
あと、(500日)のサマー。これはホント面白かったですね。一緒に見た妻もお気に入り作品になったようです☆
先ずは、お子様のご誕生おめでとうございます!
きっと可愛いBabyちゃんだと思っています。(かなり以前、貴ブログでの小さなお写真でハンサムなdkさんを拝見したことがありましたので。)
お子様の健やかなご成長を心より祈っておりますよ。(*^_^*)
コリン・ファース、いいですね。
私は『英国王の・・・』は未見(佳き作品のようですね)ですが、『真珠の耳飾りの少女』での彼が印象深かったです。
『シングルマン』は<2011 BEST 5>なら入れたかった作品でした。
奥様もお気に入りの『(500日)の・・・』は、ラブストーリーっていうよりほろ苦い人生模様を綴った物語として心に残っています。
dkさんに「共感」と言って頂いてとても嬉しいです。
これからも、DVDでもなんでも!貴ご鑑賞記を楽しみにさせて下さいね。