2011年06月17日

大和蔵(宮城)に想う


  少し前の土曜夕、JR三ノ宮で少し時間ができて、とっても久々に<立ち呑みZEN>(JR三ノ宮北側直ぐのビルB1)をふらりと訪れました。
土曜は老若男女の常連さんたちがゆるゆると盃orグラスを傾けておられる空間です。

いつも一、二銘柄は面白い日本酒を仕入れておられる御店主ですが、震災後のことで、この日は「東北支援」として宮城のお酒がありました。
大和蔵(ヤマトグラではなくタイワグラと呼びます)の<しぼりたて生酒(原酒タイプ)>です。

                        ZEN 宮城の大和蔵.jpg
                  ※ちょっと呑んでからの撮影。勿論なみなみと注いで下さってます。

フレッシュな麹香が控えめに口中に広がり、鼻腔からふぅっと抜けてゆく感じです。キレもよいです。

「少しでも支援の一助となるならという思いでやっている。神戸の時も助けてもらった。どうせならメジャーな銘柄よりも他であまり見かけないお酒を供したくて探した銘柄なんです。」とは御店主の弁。

こういう思いを日本中、世界中のたくさんの人たちが抱いているのだと心がじんわり熱くなりました。3.11から3か月以上が経過しましたが、小さくても息の長い応援と「忘れない」という気持ちを持ち続けたいと私も思いました。
この日はビールのあとに大和蔵を2杯戴き、ほろ酔いでお店を後にしました。


 さて、酒宴やら独りウチ呑みやらでずーっと毎夜呑んでいた日々の間にぽっこりと年に一度の健康診断がございまして。(前夜はお酒を控えましたが。)
問診票の「1週間のアルコール摂取量」の申告欄で真剣に悩んでしまいました。
昨年までは大よその量を「日本酒換算で 何合を週に何日」或いは「ビール換算で 大瓶何本を週に何日」という程度だったのですが、今年から「日本酒、ビール、焼酎、ウィスキー、ワイン」それぞれを「どれくらい」という細かい申告形式になっていたので、(自分で言うのも何ですが)生真面目な私は記憶をフル回転して一つ一つ、書き直しなんかもしたりして記入していきました。ぐったり。

まあ私の場合は、一言、「浴びるほど」と書いとけば間違いなかったのかもしれませんけれど。


                        ann.jpg
                         ほろ酔いで撮影、ウチ猫a.ちゃん。

posted by ぺろんぱ at 21:13| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
ペロンパさん 
   こんばんは (^-^) お元気ですか   いつも「シネマで乾杯!」読ませていただいてました(会社のお昼休みに)・・・というのも、パリから帰国したら、パソコンが壊れていました。修理に持って行ったら、買った方がいいと言われました。でも、旅行でお金を使い切ったので、そんな高価なものを購入するお金など、ありませんでした (大泣き) やっと、夏のボーナスをいただいたので、パソコンをゲットすることができました (^-^) また、時々コメントさせて下さいね!  健診診断ですか・・う〜ん、実は最近私も受けたのですが、何とウエストが5CM 成長 していました(大笑い)ビックリでした!今は
運動とストレッチと歩く・・の毎日です フフフ
ペロンパさんも気を付けて下さいね
                     vivian
Posted by vivian at 2011年06月17日 21:52
vivianさん、こんばんは。
御無沙汰です。(^^)
いつも読んで下さっているとのこと、とてもとても嬉しいです、ありがとうございます。

新しいPCは快調ですか。
パリに行かれたとのこと、良き旅でしたか。

ウエスト5cmの成長はきっとパリでの美食のせいではないでしょうか??羨ましい限りですぅ。(*^_^*)
歩くのはいいですね。私もオフィスワークでじっとしてることが多い分、休憩なんかの外出時にはできるだけ歩くようにしています。
そのためにも、雨の季節が早く明けて欲しいと願う今日この頃です。

Posted by ぺろんぱ at 2011年06月19日 21:33
こんばんは、初めて聞く銘柄です。
飲んでみたいですね。何処かで出会いますように。
カワイ猫ちゃんですね。
おててがカワイイ。
Posted by cochi at 2011年06月19日 22:38
cochiさん、こんばんは。

私もこの銘柄は初めてでした。
同じ宮城の「蔵」では<一の蔵>は有名ですけれどね。どこかで見かけられましたら是非に。(*^_^*)

>おててがカワイイ。

ありがとうございます。
おてては短いソックスですが後ろ足はハイソックスを履いてます。(*^_^*) 
人間年齢でいえば私よりうんと年上になっちゃいましたが、cochiさんの「おてて」という表現がとっても嬉しい私です。
Posted by ぺろんぱ at 2011年06月19日 22:58
ばんはです。

こちら、高松でも探してみますね〜(=^_^=)

タイワグラ・・と言うと、イントネーション的に、
男性向けの(?)とあるおクスリを、連想したりして・・(こらっ!)

ああ、忘れて下さい(照) ←なら、書くな!
Posted by TiM3 at 2011年06月20日 00:42
TiM3さん再びこんばんは。

高松ではコレじゃなくてまた違った美酒に出会われるかもしれませんね。美味しいのがあったら教えて下さい。

>忘れて下さい(照)

(照)マークに免じて?? さらっと受け流しましたよ!(^^) それに想像は自由ですしね〜。
そんなこんなでこのお酒の銘柄をきっちりインプットして頂けるなら嬉しいことです。
Posted by ぺろんぱ at 2011年06月20日 19:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46098831
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック