2011年07月19日

こちらあみ子

 台風6号がこれ以上のダメージを与えないで過ぎ去ってくれることを祈ります。

そして先ずはこの言葉から。なでしこジャパン、女子W杯金メダル、おめでとう!!
18日早朝、涙、涙の瞬間でした。ありがとう!!  

 
  最近映画に行けてません。
いいえ実はこの連休中、ぽっかり空いた時間にシネリーブル神戸に映画を観に行ったのです。観てきた友人から中々面白かったよと聞き、『大鹿村騒動記』(阪本順治監督)を観に。でも、上映少し前に到着したにも関わらず満席で、3.11以降からか立ち見も消防上NGになっていてシアターに入れず仕舞いでした。
で、今日になって本作主演の原田芳雄さんの訃報を知りました。悲しいことですね、ご闘病中の撮影だった由、心からご冥福をお祈り申し上げます。原田さんの遺作となった本作を、機会を作っていつか観たいと思います。

                       あみこ1.bmp
  
                     
 それでというわけじゃなくて、今日は本の話。
以前、敬愛する某女性に触発されて町田康さんの小説を読んでいるとこのブログで書きましたが、その女性(Kさま、別名Bさま)がもう一人の別の作家さんの一冊を紹介して下さいました。
その小説に対するKさま独特の表現での評され方に心惹かれるものがあり、ジュンクで購入しました。『こちらあみ子』(今村夏子著・筑摩書房)という一冊です。

                      あみこ2.bmp


随分華々しいオビが付いていましたが、オビを取るとこんな感じ。
メルヘンチックなタイトルと装丁デザインですが、なかなかに深い、豊かな内容の一冊のようです。
前回記した村上春樹の『おおきなかぶ、むずかしいアボカド』は(やっぱり待ち切れず)今読んでる小説の合間に読んじゃいましたが、この『…あみ子』は、今の本を読み終えてから“ゆっくりときっちりと”向き合いたいと思います、居住まいを正して。楽しみです。


 さて、先週7月14日・15日あたり、大阪駅前1ビルB2F東の一角が異様な感じで女子率高く盛り上がっておりまして・・・。
フランス革命記念日にグランドオープンした< 立ち飲みワイン 立ちぶどう 千本 C'est bon >というお店の前です。私も事前にオープンのショップカードを戴いていましたので(余りの混雑に気後れしたものの)ちょっとだけ入店させて頂きました。

千本2.bmp 千本1.bmp


グランドオープンの3日間だけは振る舞い酒のプレゼントがされていて、スパークリングとボルドー10年物の赤ワインを戴きましたよ。そのあと、グラスで赤ワインを2杯。軽いおつまみになるディッシュのメニューも結構いろいろあって、仕事帰りに楽しく気軽にワインを楽しめそうです。立ち飲みですがお客さまの9割は女性でしたよ。


次の週末は劇場に映画を観にいきたいと思っています。





posted by ぺろんぱ at 21:27| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんばんは。お久しぶりです。

いま、実は「くっすん大黒」を読んでいます。
町田さんは、昔の映画「爆裂都市バーストシティ」での衝撃、そしてパンクバンド時代のことを音楽好きの大学の先輩から聞いていて、でもなかなか著作には手が出てなかったので、とりあえず薄いwくっすん大黒から初めていますw
しかし、すごいですね「くっすん大黒」。恐ろしい作品ですね…。まだ終わっていないですが、魅惑で妖怪のようで夢の続きのような…癖になりますwあれが町田さんの最初の作品というのは信じられないです。

この「こちらあみ子」、書店でなかなかの異彩を放ってますよね。確か一ヶ月くらい前のBS「週刊ブックレビュー」でも取り上げられていました。
いま、買って読んでない本がたまってますのでwそのあとチェックしてみます。
Posted by dk at 2011年07月19日 22:49
dkさん、こんばんは。

そうですか、『くっすん大黒』を今お読みなのですね。(^^)
私も最初の一冊は「くっすん」でした。
古典落語のようで、しかしそこはかとなく純文学の匂いが漂っている世界、そして「ムムム?こういう人間いるいる!否、私自身ももしかして!?」と思わせる怖さもありますね。
恐るべし、町田康!です。仰る通りクセになりますね。(*^_^*)

『こちらあみ子』も楽しみです〜。
Posted by ぺろんぱ at 2011年07月20日 21:55
こんばんは。

『こちらあみ子』、私もTVで目にしてから気になっています。
本屋で遭遇したらおもわず手にとりたくなる感じの装丁やなぁと。
読後のぺろんぱのレビューを楽しみにしています。
あっ「大鹿村騒動記」のレビューもデス。

読みたい本が待機してる時って、何か充実感ありますよね?!
Posted by ゆるり at 2011年07月22日 22:47
ゆるりさん、こんばんは。

あみ子、今の本読了後に取り掛かります。もうちょっと先になりそうですが、何らかの感想を記したいです。
大鹿村、観てきました!レヴューをこの後アップしたいと思います。

>読みたい本が待機してる時って、何か充実感

そうそう!今は大気中の本が4冊あるので、そういう意味では充実感たっぷり!?の今です!(*^_^*)
Posted by ぺろんぱ at 2011年07月24日 18:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46842868
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック