レコーディング・ダイエットっていうの、ありましたよね。
ならば「レコーディング・節酒」というのもアリじゃないかしら、と我がスマホに投入したアプリが「iLovebeer」です。(※禁酒するつもりはありません、というか、できません。なのでせめてもの節酒。)
日々付けている日記帳に書き留めることも試してみたのですが、私の場合、日記にはいろいろ他に書きたいことがあって、小さな欄は直ぐに埋まってしまうのでダメでした。
そこで発見したのが「iLovebeer」。
ただ、これはビールの量しかインプットできないので(無料アプリだからその辺が限界なのかも)日々摂取する様々なアルコールを自分でビールの本数に換算して記録しています。
毎回(=私の場合、毎日)インプットする度、それまでに呑んだビールの量(ml)、缶ビールのサイズで換算した高さ(m)、お店でビールを買ったとしての金額(円)、更には「ビールを我慢したら購入できたモノ」が品物として紹介されます。


※画像はスマホアプリのサイトから転載させて頂いております。
この「ビールを我慢したら購入できたモノ」が結構面白くて、このアプリを使い始めてからというもの、
<たらば蟹のカニしゃぶセット>
<シルクのワンピース>
<ノートパソコン>
<スイートテン・ダイヤモンドリング0.2ct>
<L字型デザイナーズ・ソファーセット> と、どんどんゴージャスになっていってるんですよね。
いつぞやは<うまい棒 9,800本>なんていうのも出たこともあって笑っちゃいましたけど。(だって一本か二本で充分やし。)
何だかこの先どんな高価なものが出てくるのか楽しみになってしまって「さて今日は?!」と張り切ってしまっている自分に気付いたりします。
おまけにこのアプリ、キャラクターの中年オジサンが「毎日お疲れ様です」や「会いたいと思ってたんですよ」や「飼い犬が私に冷たくて」とか、「最近バーニャ・カウダにハマってるんです」とか「元気出してください」とか、アプリを開くたびにいろんな言葉をかけてくれるのでどんどん親近感が増してしまって・・・。
そうなのです、要するに、全然「節酒」になっていない!!のです。

どなたか、飲酒量管理に有効なアプリをご存知ないでしょうか。 あったら教えて下さい。
あ、先ずは「自覚」の問題ですかね、そうですよねきっと。
かく言う私は、最近もこんな感じでずっと呑んでます。
いただいた美酒、二種です。グラスもその時の気分で変えて、味わいも多彩に。
相変わらず呑んでばっかり、です。 アプリの効能以前の問題ですね、すみません。


春樹さんの新刊、明日発売ですね、楽しみです。
またしても、同じ過ちすみません。遅くなりました。
そして、こんな楽しげなアプリがあるとは知らなかったですー。
上限がどこらへんなのかついついためしてみたくなりますねー。
私はおいしいお酒を記録してデータベース化してくれるようなアプリがほしいかな。
あのおいしかったやつ何だったっけ?って感じにいつもなっているんで・・・。
節酒などするつもりはさらさらないですが、飲み過ぎて翌日具合が悪くなった時は、もう若くないのだから一度に飲む量をセーブしようと反省することは時々ありますー。
酒は百薬の長。
春樹の新作、まだ現物を目にしてもいません・・・。
感想はちらちら聞こえてきていますが、さてさて。
おじさんが可愛いですね。
私もよく飲むので節酒をと思いますが、アプリしたら逆に飲まねば!と思ってしまいます。。。と言い訳です^^
かえるさん、こんばんは。
お越し下さり嬉しいです〜。
コメントの件はどうぞお気になさらずに。
でもお読み頂けてよかった、嬉しいです!(*^_^*)
そうでしたね、かえるさんもお酒がお好きなのでしたね。
このアプリの「上限」、ならば私がこの際トライしてみましょうか!・・・って、そうなると以前にも増して飲酒に拍車がかかりそうですね、私。
でも仰る通り私ももう若くはないのでそろそろゆったりと優雅に少量を楽しむ呑み方に変えていきたい・・・と“思うだけ”の今日この頃です。(それじゃダメじゃん!)(>_<)
>おいしいお酒を記録してデータベース化してくれるようなアプリ
時々お伺いしている日本酒のお店はその日に呑んだお酒の詳細が記された小さなカードをくれるのですが、それをインプットしておくのもいいなぁって今ふと思いましたです。そういうの、結果として重宝なデータになりそうですよね。
春樹の新作は、ただ今半分強を読了といったところです。
私としては、実は『1Q84』の時よりも“しっくり”きていて、通勤車中で愛しむような思いで頁を繰っております。さてさて後半部や如何に・・・。(^^)
Jupiさん、こんばんは。
そうですか、このアプリを投入して頂けましたか!
しかし、飲酒量が増えても知りませぬぞ・・・(^_^;)。
いえいえ、実はそう言う私もこのアプリを簡単には放り出せないと思います、きっと。
何しろ、仰る通りキャラのおじさんがお茶目で。「飼い犬のチクワが僕に冷たいんです」って言われると、つい「大丈夫よ!」と心の中で励ましてしまってます。
先述のコメントでも書きました通り「上限」も見てみたいので、ひとつ頑張ってJupiさんと共に続けてみましょうかね〜。(*^_^*)
よろしくお願い致しますぅ。