今年もあと残すところ一日となりました。
劇場に通う回数は更に減ってしまっていますが、こうして今年を締めくくる御挨拶を無事に綴れている今に幸せを感じています。
私の周りの多くの方々、出逢った数々の出来事、全てに感謝します、ありがとうございます。
恒例となった「MY BEST」ですが、先述の通り今年は更に新作鑑賞が少なくなって「17本」止まりとなりました。
昨年はそれでも「印象深い作品」として5本を挙げさせていただいたのですが、今年は17作品なので「印象に残る1本」を挙げさせて頂こうと思います。
今年は最後になって「観応えあり!」の作品に出会ったり(宇宙体感!)したものの、どれか一つを挙げるとすれば、やっぱり3月に鑑賞したこの作品です。


人間の中に一度芽生えてしまった負の感情の怖さ、自身の尊厳をかけて闘う姿、それらに打ちのめされながら迎えた結末に言葉を失う衝撃を感じました。
この作品は観ていて非常に息苦しかったです。もう一度観るのはつらいと思います。しかしそれでも印象に深く深く残り続けています。
一本と言いつつ、私の中でどうしても捨てがたい「次点」として挙げさせて頂くならこちらの作品でしょうか。

夫ジョルジュを演じたジャン=ルイ・トランティニャンが素晴らしいです。
妻アンヌ亡きあと、迷いこんだ鳩を捕まえて胸に抱こうとしたジョルジュ、幻影にいざなわれるようにふいと家を出ていったジョルジュ、その映像が忘れられません。
来年も心豊かにさせてもらえる映画にたくさん出会えるといいなぁ。
そして昨年同様、お酒にも感謝感謝!です。美味しいお酒と楽しい乾杯にもたくさん出会えますように。
そうそう、今とっても「観たい!」映画が公開中なのですがどうやら年内は無理のようで、年明け早々に鑑賞が叶いますように・・・と三つのお願いを記しておきます。


お越し下さっている皆さま、今年も本当にありがとうございました。
来年がより佳き一年となりますことを願ってやみません。 どうぞ佳いお年をお迎え下さい。

2013年もあと1日を残すところとなりましたね。
おせちの下ごしらえも終わり,ちょっと一息ついています。
「偽りなき者」DVDで観ました。
マッツが好きというのもありますが
深くて重い考えさせられる作品でしたね・・・・
私も今年はDVDすらあまり観ることなく
ブログに更新した映画はそれこそ数えるほど。
でも,感想は書かなかったけど「いいなぁ」と思う作品はたくさんありました。
お酒のほうはなんと!なんとなく遠ざかっています。
べつに禁酒したわけでもないのですが加齢のせいかなぁ・・・・
呑まなくてもいいや〜という日が増えたかんじ。
でも飲み会のときの酒量は全然減っていないし弱くもなってないので
今は一時的にペースダウンしてるだけかな。
強いて言うなら今年はボルドーワインにハマってしまった年でした。
来年もどうぞよろしくお願いします!
来年はもっとたくさん映画が観れたらいいなぁ。お酒も・・・・
ななさん、こんばんは。
おせち! そうです!ななさんが以前に挙げておられたおせち料理の画がと〜っても美味しそうだったことを覚えています。今年も力作が完成しそうですか。(*^_^*)
仰る通り、『偽りなき者』は本当に深くて重い映画でした。故にもう一度観る勇気はないのですが・・・。
お酒、今はきっと更なるステップ?へのインターバルではないかと拝察します。
ボルドーワインにハマってしまわれたとのこと。ななさんならば、きっと今後はとことんボルドーを追究されてゆかれる日々になるのではないかと・・・(*^_^*)。
こちらこそ、来年もどうぞ宜しくお願い致します!
映画は勿論ですが、お酒もどうぞやめないで下さいね。(*^_^*)
佳いお年を!
とうとう今年も押し迫ってきましたね。
ベストに挙げられている『偽りなき者』、これやはり重い映画でしたか。
あらすじ読んで心揺さぶられる映画になるだろうと予想はしていましたが
日常のストレスを映画で発散したいワタシは鑑賞を諦めました(笑)
特に次点に挙げられている『愛、アムール』なんてとてもとても^^;
また来年良い映画に出会うことを願っています。
それではよいお年を〜。
itukaさん、こんばんは。
もう2014年までカウントダウンですね。
「重たい映画」はある意味、精神的健康のバロメーターなのかもしれませんね^^;。観切ったということは耐え切れたってことですものね。でも二度はつらいかも、です。
「愛、アムール」は、つらいけれど夫婦二人の間では完結していないでもなかった(すみません、いつもながら曖昧な表現で)ことが救いでした。
でも今年最後の鑑賞作でitukaさんと意見交換させて頂けてよかったです。
佳いお年を!
作品の隅々にまで気を配った繊細なレヴューを
いつも楽しみに読ませていただいています。
>『偽りなき者』
ものすごーく観たかったのですが、こちらでは上映されず未見です;;
来年あたりwowowさんでやってくれるのではないかと期待して楽しみに待とうと思います。
こうしてお話させて頂くようになってまだ日は浅いですが
拙ブログにも度々コメントをくださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は、頑張って年内に「ベスト10+α」を記事にまとめ終えました。
背後のTVでは、年末恒例の特番「ガキ使」が流れてますが、完全に集中すると雑音がかき消されて行きました(⌒〜⌒ι) って、記事がまとまったら、またTVに戻りますが、、(⌒〜⌒ι)
今回挙げておられる2本は、どちらにも詳しくなかったのですが・・いつかBSで鑑賞出来る日を楽しみにする事とします。
今年も残すところ、あとわずかとなりましたが、良いお年をお迎え下さいね!
amiさん、2014年が明けました、おめでとうございます。(*^_^*)
勿体無いようなお言葉に恐縮しております。でもそんなふうにいって下さって本当にありがとうございます。
『偽りなき者』、amiさんのレヴューが楽しみです。その時を待っていますね。ただ、本当につらい世界ですが。
今年も貴ブログにお伺いさせて下さいね、よろしくお願い致します。
TiM3さん、明けましておめでとうございます。
年末はガキ使なのですね、私は紅白見てました。薬師丸さんが歌ってくれて嬉しかったです。(*^_^*)
さて、この2本はきっといつかBSで放送されると存じます。TiM3さんの御評価は如何に・・・。レヴューを楽しみにしております。
2014年、今年も宜しくお願い致します!
そういえば、マッツ主演の「誰がため」(2008年)も見てなかったし。
この2本、今年の課題映画として心に留めておきます!
お酒は弱いのですが、最近は「赤霧島」という紫芋の焼酎をお湯割りで楽しんでいます。
冬は温まって良いですね〜
ぺろんぱさんには、稚ブログにあたたかいコメントをいただきありがとうございました。
素敵な作品との出逢いを期待して、今年もよろしくお願いします!
ゆるりさん、こんにちは。
よいお正月をお過ごしでしょうか。(*^_^*)
はい、つらい作品なので体調を整えて頂いたうえで?ご覧になってみて下さいね。
その際はレヴューを楽しみに致しております。
『誰がため』も、佳き映画ですので是非に。
赤霧島!いいじゃないですか〜!
お湯割り、イイです。是非“ちょっと濃い目”で。(*^_^*)
こちらこそいつも心温まるコメを頂戴しております。ありがとうございます。
今年も心が豊かになれる作品に出会いたいですね。今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
『偽りなき者』凄く衝撃を受けた作品でした!
私も次点は『天使の分け前』と、『愛、アムール』と迷いました。どちらも
現在を考えさせられるものでしたから。
今年に入りいよいよブログに取り掛かろうとした矢先、
ぎっくり腰に襲われ、ほぼ身動きできない状態になりましたぁぁ、、(T-T。
実は20年ほど前にも一度やっていて、気をつけてはいたのですが、かなり重症デス。
と、いうことでとんだご挨拶になりましたが(^^ゞ
今年も宜しくお願いします☆
Kiraさん、明けましておめでとうございます。
大変な時にコメント(TBも!)くださり恐縮です。
大丈夫ですか!!
ぎっくり腰(のようなもの)は私も確か14年ほど前に一度患ったことがあったような・・・。「身動きできない状態」とは、、、ご苦労、お察し申し上げます。一日も早い御快癒を祈っております。
『天使の分け前』も佳い作品でしたね〜。ラストはじんわり涙でした。
『偽りなき者』の衝撃は群を抜くものとして残りましたが、観終わった後で心が温もる作品というのもやはりイイものですね。
Kiraさん、こちらこそ今年も宜しくお願い致します。
先ずはお身体、お大事にね!(*^_^*)